孫子

孫子の兵法で負けない投資家へ

2500年の歴史を持つ孫子の兵法を身につけることで投資に必要な力を身につけられるよう要点を厳選して、投資法への落とし込みをまとめました!!

普段から投資を行っている方も、これから行おうとしている方も是非とも参考にしてください!!

みのり
みのり
これを知っているか知らないかで大きく差が出ます!!

こんな人におすすめ

投資における基本的な戦略を学びたい
何かしらの知識不足に悩んでいる人
騙しやリスクの対策を知りたい人

概要まとめ
孫子の兵法で負けない投資家へ

・兵は詭道なり
短期決戦と不意打ちで焦らず
己を知り待てる環境をつくる
 
・情報格差を埋める
「地」と「敵」の情報を集める
最終的に勝てない戦いを回避できるように
 
・罠にかからない狡猾さ
私でもできそうに誘われない
損害額から反省度合いを変えない
 
・思惑が乱れるところでは戦わない
気を張らないといけないところが増えるとどこかで漏れが生じやすくなる
 
・正しく負ける
準備不足では失敗からより学べない
人や立場によって「負け」の定義が変わる
 
・孫子は基礎の基礎
安直な考えの上で動かない
抽象度を上げて考えることであらゆることに対応できるように

孫子の兵法

孫子について

生没年不詳。従来は、中国古代の兵法家で春秋時代の呉(ご)の将軍孫武(そんぶ)、またはその著作になる13編の兵法書をさしている。あるいは孫武の子孫で戦国時代の斉の孫臏(そんぴん)(前340ころ)、またはその著書を表している。ところが、1972年、銀雀山(ぎんじゃくざん)(山東省臨沂(りんぎ)県)の紀元前2世紀初頭のものと推定される漢墓から出土した兵書の竹簡によって、『孫子』には、在来の『孫子』と『孫臏』の2種類があったことが判明しております。中国側のその後の報告によれば、『孫子』の竹簡305枚(2300余字)、『孫臏』の竹簡440枚(1万1000字以上)が解読されたことが報告されました。古書に名をとどめるのみで、姿を隠していた幻の兵書『孫臏』の出現は、『史記』の記載(孫武と孫臏の伝記)や『漢書(かんじょ)』「芸文志(げいもんし)」の記録(『呉孫子兵法』82編・図九巻、『斉孫子』89編・図四巻)の正しさを立証したばかりか、『孫子』の著者をめぐる論争にも終止符を打つことになった。

兵は軌道なり

兵は詭道なり

戦いとは騙し合いである。できるのにできないふりをし、必要でも必要でないふりをし、近くにいても遠くにいるように見せかけ、有利と思わせて敵を誘い出し、混乱していれば奪い取り、充実していれば守りを固め、強ければ戦いを避け、怒り狂っているときはかき乱し、謙虚であれば低姿勢に出て驕りたかぶらせ、休息が十分であれば疲労させ、結束していれば分裂させる。そうして敵の手薄な部分を攻め、敵の不意を突く。

戦争とは所詮、騙しあいに過ぎない

孫子の言葉は今なお議論を呼び日夜研究が進んでいます

その中に兵は詭道なりという一説があり、
戦争とは所詮、騙しあいに過ぎないという意味が込められております

投資における騙し・・・皆さん経験あるのではないでしょうか?

決算がよかったのに株価が下がったり、悪いニュースなのになぜか株価が上がる・・・
ローソク足や移動平均線からシグナルを見つけトレンド変換を予想したのに真逆に動く・・

みのり
みのり
挙げればキリがありませんね

華やかなイメージがあっても騙しが多く存在します
先生
先生

投資の一つである株は安く買いたい人と高く売りたい人との争いでもあり、いかに相手を騙し動揺させ思い通りに動かすかがカギになります

さらにこの騙しあいが加速する条件があります。それが短期決戦不意打ちです

投資における短期決戦

孫子の言葉

兵は拙速を聞くも、いまだ功の久しきをみざるなり

短期決戦で成功した例は聞くが、長期戦で成功した例は見かけない。長期戦に持ち込んで自国に利益があることは未だかつてない。それゆえ、用兵による損害を十分把握していなければ、用兵から得られる利益を知ることはできない。

短期決戦と言えば頭に思い浮かぶのはスイングトレード(1‐2週間)デイトレード(1‐2日)が主ですね
さらに極まるとスキャルピング(コンマ0以下)という手法もあります

すぐに買えてすぐに撤退もできる
そこが短期トレードのメリットでもありますがそこが弱点にもなってきます

個別株をしている人が一番被害に遭いやすく、動揺しやすい投資歴短い人の精神的に弱いところを分析して、的確なタイミングで騙しを行い慌てて損切りさせてベテランが安く買う

本やネットが嘘ついたのかと疑心暗鬼もおまけに敵として襲ってきます
先生
先生

みのり
みのり
そうなると何を勉強すればいいかわからなくなりますね

さらに、このベテランは思い付きでやっているのではなく前もって水面下で準備してから仕掛けてきます!!
つまり初心者や慣れてない人から見るといきなり起こった短期決戦に見えるだけで、相手からすると実はしっかりと前持って準備していたという短期的な出来事ではないのです

短期決戦に見せられると、より焦りやすくなり騙しだということを見抜かせるのが困難になるのでご注意を

では短期決戦に見せられた慣れてない私たちはどうすべきか・・・・
まずは待つことができるようにしましょう
ベテランの強い点は、経験豊富が故長く待つ為の自信があるところです

一方、資金が少ない投資家は充てられる箇所が限られており、極力効率がいいところにお金を充てたいものです

ここにさらに信用取引でレバレッジをやっていたらどうでしょう
上手くいっているときは一気に含み益が増えますが間違えると損が短時間で倍増・・・
受けるストレスも倍になり動揺して騙しと見抜けにくくなり待つことがより難しくなります
それをベテランは狙っています

投資への落とし込み

1 短期決戦の状況では騙し合いが加速してそれは株(トレード)でも同じ
2 短期決戦に見せて相手はしっかり準備していて初めから不利な状態 
3 まずは待つことができる境界線を知る

不意打ちの強さ

孫子の言葉

兵の情は速やかなるを主とす。

作戦は、何よりも迅速に行うことが肝要である。敵の隙に乗じて、敵が予想しない道を通り、敵が警戒していない場所を攻めることだ。

騙しが加速するもう一つの要因である不意打ち
ある物事に急に自身が巻き込まれた時、特に人間は慌てることが多いです

まったく別部署の仕事の担当が急に自分になったり、ドッジボールで別の味方を狙ってると思ったらこちらにボールが飛んできたり・・・
え!?私に来るの!?

と、思ったときが一番頭が真っ白になり脳の動きが非常に鈍ります

みのり
みのり
ドッジボールなんて一瞬でも固まったらやられちゃいますね(笑)

つまり本当の敵はこちらに攻撃しようとしていることを隠しているのです
先生
先生

「ライバルに関する情報がないので何してくるかわからない」や「ここまでは影響してこないだろう」という場合にも不意打ちが当てはまります

さらに不意打ちは極短時間で終わってしまうので、もう一つの騙し合いが加速する原因である「短期決戦」にも関わってきます

戦闘の例でも

・準備がまだなのにいきなり準備万端な敵が現れ考える間もなく敗北
・敵を分析して襲ってこないと安心たら敵がいきなりこちらに特攻してきた
・敵を遠くに確認してすぐに戦闘にならないと思ったら突然奇襲された

みのり
みのり
こんなことされたら経験が浅い人はただやられる一方ですね

人間焦ると間違っているかもという判断力が下がった状態で決めて行動してしまいます
おまけに判断力がどのくらい下がっているかを理解するのは困難です

例として・・

あなたは現物取引のみで投資をしてました。
信用取引口座は作ってますがその口座では何も売買しておらずレバレッジ取引もしていません
しかし、ある時このような見出しのメールが届きました。

○○証券【重要】保証金(追証)が発生!と・・

慌ててすぐにメールを開くと・・・

「○○証券【重要】保証金(追証)が発生!と表示されたら・・・」
実際の内容はただのマニュアルについて書かれたものでした
しかし!このとき「慌ててメールを開く」という行動をしてしまいました

このように普段は現物取引と言う無借金での投資を行っていれば追証とは無縁なのですが、このメールが届いたとき「え!?私にも影響しているの!?」と思ってしまいます
そして慌ててしまいすぐに確認するためという目的の元軽率な行動をとってしまいました
誤った判断は一瞬焦った時に起きてしまいます

不意打ちの対策ですがまずは情報格差を埋める
そして準備ができてないと勝てない勝負はなにかを知り、そのフィールドを回避するです

また、自分が何が足りてなく何で動揺するか己についてしっかりと知りましょう

何が起こる可能性があるのかをできる限り多く知っておくことで不意打ちという事態を減らします
その上で起きる確率が低いからと言って完全に無視せず、もし起きたとしても焦って間違った行動を行わないようになります

流れとしては
短期決戦に見せる→不意打ち→焦り
を起こして正しい対応を取らせないようにしてきますので注意しましょう

引っかからないためにも普段からどのようなものがあるのかを知ることは大切です
下に投資における例を記しておきます

1 大きな売り注文を見せて他の人を売らせようする「見せ板」
2 SNSで今が買い時とツイートして買わせようとする「イナゴ戦略」
3 市場に激震が走って暴落による証拠金不足決済での「成り行き狩り」

日夜騙しは増えては複雑さを増しています
不意打ちを喰らって慌てないように情報のアップデートはお忘れなく

投資への落とし込み

1 「え!?私に来るの!?」となった時がもっとも攻められやすくなる
2 焦ると安全かの確認が不足した状態で行動してしまう
3 対策は情報格差を埋めて負けを回避する

1 2 3 4 5 6