アドバイス集

とりあえず安心したい!

どもです!!みのりです!!

株価を気にするようになった「脱投資初心者」の為、動じない投資マインドを作っていきましょう!!!

前回はこちら

今回は安心したい時こそ騙される!です!!

ポイントはココ!
1 不安な時安心するための情報を探そうとする
2 安心する情報を確認せず信じてしまう
3 単純でわかりやすくされるとさらに信じ込んでしまう

不安は騙しの最高のスパイス

ストレスに効果ありの「みのり療法」?

投資を続けている皆さんいかがなさってますか

この記事を書いている時はロシアの影響もあっておそらくかなりざわついていると思います。

 

さて、投資をしていてもしかして苦しいのではないでしょうか?

お金がではなく精神・ストレスが・・
投資はお金を減らさず疲れないようにが一番ですね。

 

そこで今日は「みのり族」に伝わるストレス解消療法をお伝えします!!!
これでストレス激減!儲けも倍増間違いなしです!!!

今だけの大サービスです!!お早めに!!

 

・・・・と、ものすごく低俗なセールスがありましたが「みのり族」なんて存在しませんし、ストレス解消法も嘘です(笑)

みのり
みのり
さすがにこんな罠にはかからないですね

今回は不安になった時、安心するために特定の情報、すなわちバイアス(偏った)情報を信じやすいということを解説していきます。

え?そんな単純なことで騙される訳ない?
ではでは、この場合はどうでしょうか?

検索するとホームページが・・

ある日、あなたの上司からこんなこと言われました。

「○○くん、君は南米にあるヒポポ族って知っているかい?なんでも1000年先に起こることを石版に書き込んでそれが予言として当たっているようなんだよ」

上司から聞かされたヒポポ族という南米の族なんてあなたは聞いたことありません。
おまけに1000年先を予言したと言われても不信になるに違いにありません。

そこに上司から追い打ちが来ます。

「なんだ、私が嘘を言っている顔だな。本当にあるから調べてみてよ

上司から疑われ少し不安になりますがそれでもやはりヒポポ族なんて聞いたことがありません。

そして本当にあるか調べることにしました。

 

なにで調べますか?
すぐに調べられる方法といったらネット検索ですね。

そしてほとんど疑った状態であなたは検索ボックスに「ヒポポ族 予言」と打ち込んで検索にかけました。

するとどうでしょうか、検索のトップにヒポポ族の記事が出てきました!!
しかも一つではなく

「ヒポポ族の歴史」
「ヒポポ族の予言 学会にて調査が期待」
「wiki ヒポポ族/○○共和国」

と、いくつかのページが表示され、それを一緒に見ていた上司が言います。

「見たまえ!!嘘じゃないだろう!!」

完全に疑っていたあなたは検索結果と上司を疑ってしまったことの不安で焦り始めます。
すぐに検索に出てきたリンクをクリックして慌てて確認しました。

 

開けたページはしっかり文字が書かれており、予言が書かれている石盤の写真、それが発見されたであろう地図もありました。

他のページも見てみると学会に提出されたであろう論文や参考文献のリンクがたくさん貼ってあり、wikiにも簡単な説明がありました。

 

これを見たらあなたはどうでしょう、上司を疑った上に勘違いだったと謝ると思います。

そして「ヒポポ族」を信じて今後も生活するでしょう。

巧妙そうなたくさんの嘘

客観的に見ているかつ、「ヒポポ族」なんて嘘とわかっている状態ならもうおわかりでしょう。

ヒポポ族のことを書いたホームページを作ったりwikiを書き換えたのは誰か
もちろん「上司」です(笑)

最初の言葉で説明だけだとほとんど信じなかったのに、検索していくつかの情報を見ただけで本当にヒポポ族が存在すると信じこませてしまいました。

 

実際の詐欺でも使われるようで、聞いたことない還付金の名前を出してターゲットにネット検索させ、そしてあらかじめ作っておいたホームページにたどり着かせて嘘の情報を信じ込ませる

みのり
みのり
写真も論文も参考文献も全部嘘だったのですね

上司はあなたがわざわざ本を使ったり、他の人に相談することをせずネットで検索すると見込み

ホームページという「作るのが大変そう」な偽写真や偽ニュース記事など巧妙なものを含んだもので信じ込ませます。

最後に上司を疑って怒らせてしまった「不安」がとっておきのトッピングとして騙しを完成させました。


安心する情報を探してしまう

とにかく安心したい!!

もちろんですが上のパターンは投資にも悪用されます。

ある投資信託について紹介されたが大丈夫かわからない。
早めに契約しないと値段があがる不安が付きまとう。

そしてネット検索すると
「安心」や「安全の根拠あり」のコメント
文が長く、わからない図があるがまとめで安心とかかれた記事
SNSで同じく買っている人が存在する

など、見てて安心する情報が出てきました。

ネットでこれだけの情報があるから安心!契約しよう!!
と、なってしまうかもしれません。

 

他にも株価が下落する原因のニュースが出て、不安に駆られて色々調べて「このニュースで株価は落ちない!!なぜなら~」の記事を見つけて少し閲覧して一安心。
ということもあります。

ここでもやはり不安という物がバイアスという集める情報を偏らせてしまいます。

おまけに不安を取り除いてくれるという応急処置も行ってくれるため、偏っていることに問題を感じにくくなります。

簡潔にまとめてくれているからこそ危険

安心したい時はとにかく情報を集めたいという心境になりますね

海外のニュースとかも参考にしたいけど英語を読むのに時間がかかる
さらに演説の内容も知りたいがリスニングが追いつかないなどあると思います。

ただ、今ではSNSなどに海外のニュースを簡潔に日本語で書いてくれる方もいるので大いに参考になると思います。

ただ、ニュースなどソースがしっかりして翻訳ミスや解釈違いがなければいいのですが、普通の呟きを不安解消の為に使うのは少し注意が必要です。

株価が一時的に下がって、さらに下がるかもと不安な時にとある方の「大丈夫すぐに戻る」というツイートを見て安心して終了はリスクを見て見ぬふりをしているだけです。

 

もちろんその呟きをした人に悪意はない可能性もあるので「その人が呟いたから」と、責任転嫁しても後の祭りです・・・

みのり
みのり
単純化することは悪いことなのでしょうか?
同時に抽象化もすればよいと思いますよ
先生
先生

まとめ

とりあえず安心したい!
1 不安な時安心するための情報を探そうとする
2 安心する情報を確認せず信じてしまう
3 単純でわかりやすくされるとさらに信じ込んでしまう

今回はこのあたりで!

また次回お会いしましょう!!

ブログまとめ

孫子の兵法の本リンク
クラウゼヴィッツの戦争論の本リンク