ブログ主が参考としている書籍一覧
みのり
ここに記載してくれている本であれば、ご依頼してもらえればすぐに記事を作成できます!
記事一覧
娯楽に投資!「ゴラクラ」!
娯楽に投資!「ゴラクラ」!
投資家に出会いと楽しさを!スプラトゥーンにDBD、ゲームやイベントで仲間を見つけよう
黒字…読書済み。ご依頼可
赤字…読書済みだが理解不足
青字…近々読書予定
緑字…個人的に価値を感じなかった本
知識や具体性などが身に付く本
書籍名(詳細) | 著者名 |
---|---|
最強の株入門(株の基本) | 安恒理 |
逃げて勝つ投資の鉄則(マクロ経済) | 田中泰介 |
一生モノの株のトリセツ(テクニカル分析) | 相場師郎 |
ファンダメンタル投資の教科書(ファンダメンタル分析) | 足立武志 |
業界地図(ミクロ経済) | ー |
会社四季報・会社四季報活用法(ミクロ経済) | ー |
株・証券用語がよくわかる本(売買法) | 石原敬子 |
商品先物取引入門(コモディティ取引) | ー |
オプション取引の教科書(デリバティブ取引) | 岩田亮 |
リベ大(資金管理) | ー |
リベラルアーツ(自由七科) | ー |
投資信託にだまされるな(投資信託) | 竹川美奈子 |
鬼100則「株・チャート・四季報」(騙し) | 石井勝利 |
大学4年間の経済学・金融学(セミマクロ経済) | ー |
財務諸表分析(会社分析) | 桜井久勝 |
会計×戦略思考(戦略分析) | 大津広一 |
簿記3級(日商簿記) | ー |
クラウドファンティング |
ー |
マーケットの魔術師(禁止事項) |
ー |
敗者のゲーム | チャールズエリス |
心構えや抽象性などが身に付く本
書籍名(詳細) | 著者名 |
---|---|
孫子の兵法(基礎の基礎) | 孫子 |
戦争論(戦略家の心得) | クラウゼヴィッツ |
世界倒産図鑑(戦略変更のジレンマ) | 荒木 博行 |
貧乏入門(欲の加速度) | 小池竜之介 |
テンプルトン郷の流儀(悲観の極み) | ローレン・C・テンプルトン |
FRB議長ボルカー(インフレファイター) | ウィリアム・L・シルバー |
国富論(労働価値説、重商主義の否定) | アダム・スミス |
資本論(富と商品の定義、資本主義による商品化) | カール・マルクス |
雇用・利子および貨幣の一般論(有効需要不足による生産過剰) | ジョン・メイナード・ケインズ |
資本主義と自由 | ミルトン・フリードマン |
イノベーションのジレンマ(限界消費理論の罠) | クレイトン・クリステンセン |
イノベーション・オブ・ライフ(人生を評価するものさし) | クレイトン・クリステンセン |
ブラックスワン(ランダム性の無視) | ナシーム・ニコラス・タレブ |
21世紀の資本(累進課税での財産税の一律・所得データの利用) | トマ・ピケティ |
ゲーム理論(行動の相互依存) | ー |
失敗の本質(自己革新能力の喪失) | 戸部良一 |
サードドア(精神的資産) | アレックス・バナヤン |
FACTFULNESS(認知バイアス) | ハンス・ロスリング |
学問のす´め(学問の有無での貴賤) | 福沢諭吉 |
民主主義と教育(作用エネルギーでの成長) | J.デューイ |
フランクリン自伝(アメリカの喜き人物像) | ベンジャミン・フランクリン |
蜂の寓話(私悪は公益での限界消費上げ) | バーナード・デ・マンデヴィル |
危険社会(危険の分配) | ウルリヒ・ベック |
経済学および課税の原理(偏った資本の蓄積の批判) | デヴィッド・リカード |
有閑階級の理論(階級誇示の為の消費) | ソースティン・ヴェブレン |
論語と算盤(道徳と利益の両立) | 渋沢栄一 |
貧困と飢饉(取得能力と権限での飢饉) | アマルティア・セン |
限界消費ゼロ社会(テクノロジーの共有化) | ジェレミー・リフキン |
ゼロ・トゥ・ワン(賛同が少ない大切な事実) | ピーター・ティール |
良き社会のための経済学(経済学者のなすべきこと) | ジャン・ティロール |
論語(温故知新) | 孔子 |
我が闘争(反面教師 教育の悪循環) | ー |
リヴァイアサン(平和獲得意志の統一化) | トマス・ホッブズ |
共産党宣言 | カール・マルクス |
ひとはなぜ戦争をするのか(統一保持と破壊欲の思考混合) | アルベルト・アインシュタイン |
生の短さについて(我々自身が生を短くする) | ルキウス・セネカ |
これからの「正義」の話をしよう(トロッコ問題) | マイケル・サンデル |
記事まとめ